そう言えば、
2〜3日前に地元の新井田川にかかる
45号線の大きな橋を車で渡っていた時
いつもと違う光景に気づきました。
あんなにたくさんいた白鳥が
もう1羽もいなくなっていたんですね。
渡り鳥の白鳥たちは
シベリアに向かって飛び立ってしまったのでしょうか。
今日も見ませんでしたから、
きっとそうなんだと思います。
ま、それはともかく
今日は赤カブの漬物をお出ししました。

赤カブの外の皮は
赤い色をしていますが、中身は
真っ白です。
漬ける時は塩でキ漬けをし、
さらに本格的に漬ける時には
味付けをよくするためにちょっと酢を入れます。
すると、食紅なんかを使っていないのに
非常に鮮やかな赤い色に仕上がるんですね。
甘酸っぱく、酒の肴にも
バッチグー!(昭和の流行り言葉・死語=Very goodの意=笑)
お客様からの評判も良く
サービスで今もお出ししているんですよ。
そうそう、前回のクイズは
魚にまつわる「ことわざクイズ」です。
〇〇のところに、魚の名前を入れてください。
問題:〇〇を読む
というものでしたね。
正解は、
そう、「サバ」。
解説はまた次回ということで。
ごきげんよう!


↑2つのブログランキングに参加中です。↑
クリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

お取り寄せサイト「47CLUB」には肴町のらぷらざ亭も出店しています。
47都道府県の地方新聞社が地元の特産品・名産品をおすすめするお取り寄せサイトです。
旬菜料理 らぷらざ亭

JR八戸線本八戸駅 南口 徒歩10分
〒031-0033 青森県八戸市六日町13(地図)