バラ焼きのバラって、
お腹の意味の「腹」から来ているんですってね。
十和田牛のバラ焼き、
今じゃB級グルメ等の宣伝効果もあって
全国的に有名な存在になりましたね。
やっぱり、宣伝とかPRって大事だし、
ヒット商品にするには
絶対、必要な要素だと思います。
それも、パヤパヤと発信するのではなく
このやろ、これでもか、どうだ、これならどうだ、
……みたいなくらい、力いっぱい取り組まないと
なかなか浸透しにくいものがあるようですね。
頑張っていますね、十和田牛のバラ焼き。
「ベルサイユのばら」をパロってか
お祭りの時には、そんなコスチュームで販売する
スタッフさんたち。
(そのシーン、最初はちょっと、違和感を覚えましたが)
そんなこんなで、
今日は十和田牛のバラ焼きをお出ししました。

玉ねぎ、ピーマン等の香味野菜と一緒に焼く牛バラ焼き。
明日からも頑張ろうというあなたにピッタリ。
スタミナばっちりの一品です。


↑2つのブログランキングに参加中です。↑
クリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

お取り寄せサイト「47CLUB」には肴町のらぷらざ亭も出店しています。
47都道府県の地方新聞社が地元の特産品・名産品をおすすめするお取り寄せサイトです。
旬菜料理 らぷらざ亭

JR八戸線本八戸駅 南口 徒歩10分
〒031-0033 青森県八戸市六日町13(地図)