関東方面でホッケの話をすると
ご年配の方の中には、懐かしいと同時に
戦時中の配給の魚で、不味い魚という
印象を持たれる方がいらっしゃいます。
お魚屋さんから聞いた話ですが、
あの配給になったホッケは「ローソクホッケ」といって
あまりおいしくない種類のホッケなのだそうですね。
小さい頃から「おいしいホッケ」しか食べたことのない
私としては、おいしくないホッケって
どんなホッケなのかしらと思いました。

海の町、八戸では
ぜったいにおいしい魚、ホッケ。
その中でも焼きが一番おいしいと言われているのが
赤ボッケという種類のホッケです。

今日は塩焼きにしてお出ししました。
程よい脂の乗りぐあい、肉厚の食べごたえ、
潮の香りのほっとするような風味、
全てがおいしいホッケ。
毎日食べても、飽きのこない不思議な
お魚さんでもありますね。


↑2つのブログランキングに参加中です。↑
クリックで順位が上がります。応援よろしくお願いします。

お取り寄せサイト「47CLUB」には肴町のらぷらざ亭も出店しています。
47都道府県の地方新聞社が地元の特産品・名産品をおすすめするお取り寄せサイトです。
旬菜料理 らぷらざ亭

JR八戸線本八戸駅 南口 徒歩10分
〒031-0033 青森県八戸市六日町13(地図)